【福井県】情報システム担当者

職種 情報システム担当者
業務内容 《業務内容》
1.社内システム・ネットワークの管理
2.パソコン・スマホ・その他IT機器のセットアップ及び管理
3.IT関係の社内サポート 将来的には、社内の業務効率向上のため、
 新システムの企画提案・社内ヒアリング等を行っていただきます。
※社内体制強化のための増員募集です。
しっかりフォローしていきますので、安心してお仕事ができます。
当面お任せする業務については、ご経験や能力に応じて判断いたしますが、
最終的には関連業務をすべてこなせるよう、キャリアパス作成いたします。

《未経験でも安心して働ける理由》
未経験の方でもしっかり教えますので、安心してご応募ください 忙しい時も、
困った時も、一緒に乗り越えてきた頼れる仲間が在籍!
複数の先輩社員と一緒に仕事するので、
わからないこと、困ったことはすぐに質問できる体制を整えてます!
もちろん初めての方にはお仕事の流れから丁寧に教えますので、
まずは会社の雰囲気に少しずつ慣れていってください!
分からない時は気軽になんでも聞いてくださいね。

《必須》
Excelやwordなど、簡単なPCの操作ができる方

《こんな方歓迎》
・ITに関する業務経験
・テクニカルサポートの経験
・サーバー、ネットワークの構築・運用経験 ・IT機器の調達、資産管理、障害対応経験
※幅広い業務があるためお持ちの経験を活かせます。
給与 月給:220,000-320,000円
ご経験やスキルにより相談させて頂きます。
諸手当 職責手当・教育手当・単身手当・都市手当(東京・埼玉・名古屋・兵庫・大阪勤務の場合:2万円、三重勤務の場合:1万円)
昇給 昇給年1回(8月)11,062/月(前期平均)
賞与 賞与年3回(6・9・12月) 計5.2ヶ月分(前期実績)
休日 土日祝日 完全週休二日制
年間休日125日(所定休日120日、計画有給5日)、有給(最高40日)、慶弔休暇、
年末年始、盆休、GW、短期育児休業制度等
勤務時間 8:30-17:30
応募・選考の流れ STEP1 履歴書(顔写真付き)・職務経歴書による書類選考を行いますので、採用担当までメールで送付をお願いいたします。
    ※郵送先等はエントリーをいただいた後、メールにてご連絡をいたします。
STEP2 部門責任者による一次面接を実施します。
STEP3 筆記試験/役員面接を実施します。
勤務地 【本社】
住所:福井県福井市豊島2-6-7
勤務地最寄駅:JR北陸本線/福井駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙(指定喫煙場所:屋外)
ご希望があれば、キャリアアップの為の転勤も可能です
福利厚生 ・保険制度(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
・資格取得支援制度あり
・交通費支給
・車通勤可
・作業着、工具等貸与
※屋内禁煙
担当者連絡先 株式会社マルツホールディングス 
総務部人事課 齊藤誠哉
E-mail saitou.seiya@marutsu.co.jp/ TEL080-8997-8231
応募はこちらから

福利厚生

Welfare

  • 社員会費

    店舗内の懇親会費用等、一定額を会社が負担します。

  • 賞与

    年3回(12月・6月・9月)支給。 各部利益目標の達成状況に応じて支給(基準はすべて従業員に公開)

  • 育児・介護休業制度

    法令に準じて取得可能。取得実績あり。

  • 退職金制度

    勤続3年以上

  • 自己啓発支援

    階層別社員研修(教育)、資格手当支給

  • 産業医

    随時、指定病院への相談可能

  • 社員総会

    グループ従業員が一堂に会し、温泉宿にて開催。終了後に懇親会を行い、親睦を深めます。

  • 社員旅行

    国内・海外15コースから各自が自由に選択。

  • 健康管理

    定期健康診断時は、一定額まで自由にオプションを追加できます。

  • 業務改善提案制度

    改善につながる提案をした社員に報奨金を支給します。

  • 社員紹介制度

    正社員を紹介した場合、10万円を報奨金として支給します。

  • 従業員満足度調査

    毎年、従業員の皆様からアンケートを取り、福利厚生等、改善をしております。

  • セクハラ・パワハラ通報窓口

    社内外に通報窓口を設置しています。

  • お祝い金

    結婚祝、出産祝

  • 有給休暇

    有給休暇は最高40日取ることが可能です。

  • 看護休暇

    急なお子様の病気やケガの時に休暇を取得することが出来ます。

  • 介護休暇

    家族の介護のために休暇を取得することが出来ます。

  • 結婚特別休暇

    ご結婚時に特別に休暇を取得することができます。

  • 忌引き特別休暇

    親族などの不幸の知らせが届いた場合、弔事の準備や葬儀に参列するために休暇を取得することが出来ます。

応募はこちらから